新着情報

News

仮名加工情報の利用及び共同利用について

お知らせ25/07/21

当院は、医療の質向上、学術研究及び、公衆衛生の向上に役立てる取り組みの一環として、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)に基づき、仮名加工情報(個人情報に含まれる記述の削除など、個人識別符号の全部の削除等、法令に定める基準に従って作成することにより、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように加工して得られる個人に関する情報をいいます。)を作成し、アイリス株式会社と共同利用を行っています。

当院では、患者さまのプライバシーの保護に十分配慮した上で、患者さまの診療記録に含まれる個人情報を、法令で定める基準に従って仮名加工情報に加工した上で、利用する場合がございます。

1 仮名加工情報の利用目的

医療機器の開発、性能向上及び評価(薬事承認手続における性能評価を含むがこれに限られない)に利用するため

2 仮名加工情報の共同利用

(1)共同して利用される個人データの項目

① アイリス株式会社のnodocaカメラにより撮影された咽頭画像(撮影したカメラのシリアル番号、カメラの設定情報その他画像に紐づく情報を含む。)

② 年齢、性別、受診時脈拍、体温、症状、発症日時、発症後経過時間、 臨床所見、解熱鎮痛剤服用の有無、発熱またはインフルエンザ患者との接触歴、インフルエンザ予防接種歴等

③ インフルエンザウイルス、COVID-19、溶連菌等の感染症に関する検査の結果

(2)共同して利用する者の範囲

当院及びアイリス株式会社

(3)共同して利用する者の利用目的

アイリス株式会社の製品及びサービスの開発、性能向上及び評価(薬事承認手続における性能評価を含むがこれに限られない)

(4)取得の方法

当院の診療過程において患者様から取得したもの

(5)共同して利用する仮名加工情報の管理責任者

ご提供をお願いする情報と利用目的

利用目的

診療情報を仮名加工情報に加工し、アイリス株式会社と共同利用の上で、データベース作成を行う。

利用する画像と医療情報(以下の中で任意のもの)

1. 診療録またはnodocaクラウドなどに記録された情報
a. 咽頭画像:nodocaカメラにより撮影された画像や付属情報
b. その他の臨床情報:年齢、性別、受診時脈拍、体温、症状、発症日時、発症後経過時間、
臨床所見、解熱鎮痛剤服用の有無、発熱またはインフルエンザ患者との接触歴、インフル
エンザ予防接種歴など

2. その他の情報:
a. 感染症に関する検査の結果
インフルエンザウイルス・COVID-19・溶連菌などを含む感染症に関する検査結果
b. その他診断に寄与した検査結果等任意の診療情報
※利用する画像及び医療情報は仮名加工化され、個人が特定されることはありません。

利用を開始する予定日

2025年7月11日

つきましては、上記研究について、画像または情報を使用してほしくない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが2025年8月15日までにご連絡ください。

ご連絡を頂いた方につきましては、利用させていただく症例から除外をさせていただきます。

ただし、ご連絡いただいた時点で該当のデータがすでに仮名加工化されている場合は、対応が困難でありますことをご了承ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

杜の街ひらまつ内科クリニック
院長 平松 順一

—————–—

ひらまつ内科クリニックは岡山市北区で
呼吸器内科の診療を行っています。

頼れる地域の「かかりつけ医」として、
「困った時の気軽な相談窓口」として、
皆さまの健康に貢献してまいります。

 

 

カテゴリー

タグ

  • 岡山市北区で内科・呼吸器内科なら
    杜の街 ひらまつ内科クリニック

  • 〒700-0907
    岡山市北区下石井二丁目10番8号
    杜の街グレース 杜の街プラザ5階

    086-232-1070

診療時間
9:00〜12:30
13:00〜15:00
15:30〜18:00

※13:00〜15:00は訪問診療・往診・予防接種(火曜日・土曜日を除く)