カテゴリー: お役立ち情報

News

お役立ち情報24/07/10

春から夏の鼻水・のどの痛み・咳・頭痛・皮膚疾患に自己判断は禁物です

当院では最近、鼻水やのどの痛み、咳、頭痛、皮膚疾患といった症状で受診される方が増えています。 患者さまはそれぞれ「コロナではないか」、「風邪だと思う」とご自身の判断をされていることも多いのですが、意外な病気が原因となって […]

お役立ち情報24/05/10

要観察・要精査・要治療を解説。健康診断後の再検査を受けていますか?

新年度を迎え、健康診断のお問い合わせが増えています。 会社や自治体などから、年齢や所属に応じた健康診断を受けるようにとの通知を受け取られた方も多いでしょう。 健康診断はできればではなく必ず受診し、ご自身の健康維持に役立て […]

お役立ち情報24/02/08

第10波到来?コロナに感染した時の治療や、職場・学校への対応について

年明けからコロナの感染者が増え、メディアなどでは「第10波の到来か」と言われています。 5類に分類されてからは正確な感染者数を把握することがなくなったため、はっきりとした数はわかりませんが、「前週より多い」という状態が続 […]

お役立ち情報22/10/26

コロナの後遺症は長引きやすい?つらいと感じた時の過ごし方

新型コロナウイルスに感染された方が増え、症状が落ち着いた後の体調についての情報も集まってきています。 味覚障害が起こる人がいることは、感染が拡大し始めた当初からメディアでもよく取り上げられていましたが、感染した株の種類や […]

お役立ち情報23/11/17

コロナかインフルエンザかわからない!体調不良の時の検査や治療について

気温が下がり、あっという間に冬が来ました。 ただまだ日中は暖かい日もあり、朝晩との気温差が大きくなり体調を崩す方が増えています。 コロナやインフルエンザも流行していることから、心配な方もおられると思います。 今回は体調が […]

お役立ち情報23/08/25

カビに注意!肺臓炎や水虫など、体調不良の原因になりやすい季節です

台風がいくつも到来し、湿度の高い日が続いています。 汗疹(あせも)など、この時期特有の疾患に悩まされる患者さまの受診も増えています。 また湿度が高いことから発生しやすくなっている「カビ」を原因とする病気での受診も多く、注 […]

お役立ち情報23/07/25

湿度が高い時期は自律神経が乱れやすい?治療とセルフケアを紹介

梅雨に入り、湿度の高い日が続いています。 めまいや頭痛、発熱、下痢といった体調不良を訴える方も多く、自律神経が乱れやすい時期であることを感じます。 ただ自律神経は目に見えず、体に現れるのは様々に異なる症状のため、どういっ […]

お役立ち情報20/06/26

【梅毒に注意】岡山で増えています!症状と治療法を解説

暑い季節になると、当院では性病のお問い合わせや診察が増えます。 実は岡山は、人口に対する梅毒患者の比率が全国で1、2位となる高い地域です。 理由は諸説あるようですが、梅毒は治療しなければ治らない病気です。 「おかしいな」 […]

お役立ち情報23/05/02

マイナンバーカードは健康保険証として使える?健康管理を上手に続けるコツを紹介

2016年にマイナンバーカードが導入されてから、様々なことができるようになってきました。 医療の分野では健康保険証やおくすり手帳の代わりとして使用できるよう、整備が進められています。 そこで今回は医療の分野でマイナンバー […]

お役立ち情報23/03/24

花粉症の薬は梅雨が始まるまで服用するのがおすすめです

スギ花粉のピークが過ぎ、花粉症の症状が少し治まってきた方もいるようです。 ただヒノキ花粉の飛散のピークはこれからですし、減るとはいえスギ花粉もなくなるわけではありません。 花粉症の薬は梅雨の時期まで服用するのがおすすめで […]

  • 岡山市北区で内科・呼吸器内科なら
    杜の街 ひらまつ内科クリニック

  • 〒700-0907
    岡山市北区下石井二丁目10番8号
    杜の街グレース 杜の街プラザ5階

    086-232-1070

診療時間
9:00〜12:30
15:00〜18:00

最終受付時間
• 午前の最終受付:12:15
• 午後の最終受付:17:30